中学生のゲーム障害・ネット依存による影響について

「うちの子マインクラフトしだすと終わりがなくて困っている」
「TikTokやYouTubeに夢中で勉強一切してくれない…」
「子供にスマホを持たせた途端成績がガクッと下がった」

私達、家庭教師のえーるにはここ数年、このように小・中学生のゲームやインターネット依存に関するお悩み相談が急増しています。

目次

ゲーム障害・ネット依存の調査でわかったこと

総務省は「令和5年通信利用動向調査」で、日本でのインターネットを利用する人の割合は86.2%。さらに、インターネットを利用している人は13歳~59歳の各年齢階層で9割を上回っているという調査結果を発表しました。

インターネットは、現代人の生活に欠かせないものとなり、その影響は子供の遊びの世界にも広がり、日常生活の一部として根付きました。それと同時に、 
「子供がスマホが手放せなくなって睡眠障害になった」
「うちの子ゲーム依存症、勉強しなくて成績下がった」
このような問題も多くなっています。

総務省「令和5年通信利用動向調査」より
000951720.pdf (soumu.go.jp)

独立行政法人の久里浜医療センターの「ゲーム障害について」によると、2012年~2017年の調査において、中学生・高校生のネット依存が疑われる割合の変化として、推定値52万人(2012年)から93万人(2017年)と大幅に増加していることがわかりました。

ゲームしている子

また、同センターの「若者のゲーム行動に関する全国調査」では、10歳~29歳の若者9000人対象に調べた結果が以下のようになっています。

【過剰ゲームに起因する問題(1)】

過去12ヵ月間にあったゲームによる問題の中で「学業成績や仕事のパフォーマンスの低下」と答えた男性ではダントツで多く、女性も男性ほどではないものの、同項目が一番多い結果となっています。

【過剰ゲームに起因する問題(2)】

同じく過去12ヶ月間にあったゲームによる問題で「昼夜逆転した」と「朝起きれなかった」が男女ともに多くみられました。

久里浜医療センター「ゲーム障害について」より

特に中学生くらいの子供の成長にとって「睡眠」というのは、最も重要な要素の一つです。そんな成長期の子供が、睡眠時間を削り、ゲームやインターネットに没頭して、睡眠不足になってしまうと健康も害してしまいます。さらに遅刻したり、授業中の集中力の低下、学力低下といったリスクもあります。

ゲームやインターネットの使用時間などは、各家庭で必ず決めて、健康面や学業に支障がないようにしていきましょう。

スマホを見ている子

ゲーム障害・ネット依存と 【不登校】【うつ】【発達障害】との関連性

「オンラインゲームで夜更かしが増えてそのまま不登校になった」
「子供にスマホ与えてから勉強しなくなり、今は無気力状態」
「発達障害で勉強が苦手、引きこもってネットばかりみています」

近年、ゲーム障害や、ネット依存のお子さんの数が増えてきましたが、私達えーるにも、このように、ゲームやインターネットに夢中で成績不振になったり、不登校の引き金になったというご相談が数多く寄せられます。

アブレットで遊ぶ子

えーるに相談激増中!不登校と発達障害もよく読まれています▶▶

特に、GWや夏休み、冬休みといった長期休み明けは要注意です。なぜなら、長期休みになると、YouTubeや、TiKTоKなど何時間もみたり、寝る時間を削ってゲームをしがちだからです。休みが明けても生活リズムが元に戻らず、そのまま不登校になってしまうケースも少なくありません。

さらに、何週間も太陽を浴びず、家に籠ってスマホやタブレットばかりみていたり、引きこもりが続いてしまうとうつ状態になることもあります。ゲーム障害や、ネット依存は、子供の学力だけでなく、このように健康面にも影響する危険性があるのです。

また、愛知県医療療育総合センター中央病院子どものこころ科部長の吉川徹氏によると

「発達障害のあるお子さんは、定型発達といわれる多数派のお子さんと比較して、インターネットやゲームの嗜癖の傾向があるということは言えると思います。中でも注意欠如・多動症(ADHD)の診断を受けているお子さんは、『本を読み始めるとやめられない』など興味のある物事に集中しすぎる傾向があるため、インターネットの利用の仕方に問題が出るケースや、インターネットゲーム障害の診断基準を満たすケースが多いように思います」と、発達障害のある子はネットやゲームに依存しやすい傾向があるという見解を述べられています。

東洋経済education×ICTより一部抜粋

そして、ゲーム時間やネットをみる時間が長い子ほど、「勉強が苦手」「勉強が嫌い」という傾向があるようです。

ネットやゲームにハマる
⇩ ⇩ ⇩
勉強しないから授業についていけなくなる
⇩ ⇩ ⇩
成績が下がってまずますやる気が低下
⇩ ⇩ ⇩
さらに勉強しなくなる

このように負の連鎖に入って抜け出せなくなってしまうお子さんもいます。

こちらもよく読まれています
スマホばかりしているお子さんにお困りの方へ▶▶

不登校や引きこもりで悩む親御さんの声

私達、家庭教師のえーるには子供のゲーム障害や、ネット依存に関するご相談が沢山届いていますので、一部ご紹介します。

京都市 中2 Rくんのお母さん

以前は元気に通っていましたが、子供にスマホを持たせてから成績が下がってきて、次第に学校も休みがちになりました。朝もなかなか起きられず、原因はYouTubeを毎晩遅くまでみているからでした。このままでは高校進学が心配です

寝屋川市 中3 Мくんのお母さん

うちの子は、友達とオンラインゲームするのが日課で、だんだんゲームする時間が遅くなっていきました。今は夜型の生活になり、昼夜逆転して不登校になってしまいました。親が声をかけても「ダルイ」「めんどくさい」としか言わず、聞く耳ももたないので、どう接していいか分からなくなっています

大津市 中1 Iさんのお母さん

うちの娘は、SNSやゲームなどネットの世界にハマってしまい、家族とさえ会話が減ってきました。将来を思うとどうしていいか分からなくなり、不安でいっぱいです。とにかくちょっとでも勉強への意欲を取り戻して、前向きになってほしいのですが…

大津市 中1 Iさんのお母さん 

うちの娘は、SNSやゲームなどネットの世界にハマってしまい、家族とさえ会話が減ってきました。将来を思うとどうしていいか分からなくなり、不安でいっぱいです。とにかくちょっとでも勉強への意欲を取り戻して、前向きになってほしいのですが…

このように、不登校や引きこもりの背景には、ゲームやネット依存が関わっている場合も多く、親御さんたちはお子さんの将来を心配されています。そして、それを少しでも改善したい思いから、家庭教師という第三者からのアプローチを検討される方も多いようです。

私達えーるは、このような切実な親御さんからのお悩みに、しっかりとお応えし、お子さんが少しずつ前進していけるようにお手伝いします。

ここからは、ゲーム障害やネットに依存になったお子さんが、勉強に気持ちが向くための方法についてご紹介します。

勉強のやり方をつかむことでやる気がグンとUPする?!

ゲームやネットに依存しているお子さんで、「勉強へのやる気がでない」とお悩みのお子さんにはある共通点があります。

それは、勉強のやり方がわかっていないということです。

勉強のやり方がわかっていないと、「勉強=難しい」「勉強=しんどい」と感じやすく、やる気もなかなか出ないものです。

そして、そんなお子さんにとって退屈な勉強よりも、ゲームやネットの世界に入っていくほうが楽しいものです。逆に、勉強のやり方がわかるようになって、「できる喜び」「わかる楽しさ」が実感できれば、ゲームやネットをみる時間が減って、勉強と両立していける可能性が高まります。

えーるでは勉強のやり方から教えています!

先ほどもお伝えしましたが、ゲーム障害やネット依存になって成績が下がっている子や、学習意欲が低下している子ほど勉強のやり方がつかめていない可能性があります。

学校や塾では勉強を沢山教えてくれますが、肝心な勉強のやり方まで教えてくれませんよね。

そこで、えーるでは、お子さんに相性ピッタリの先生を選び、一人ひとりに合った「正しい勉強のやり方」を丁寧に指導します。家庭教師は、お子さんの成績アップはもちろん、勉強へのやる気を引き出していく指導を心がけます。

勉強している子

勉強のやり方がわかると、これまで苦手意識が強かった子ほど「わかる!」「楽しい」というプラスの感情が増えて気持ちもどんどん前向きになっていきます!

でも、うちの子の場合先生がいる時しか勉強しないかも…

そんな心配されているお母さんもご安心ください!!

学習計画を一緒に立て一人でも勉強出来るようにサポートします!

特に、これまで勉強してこなかったお子さんほど「1人だと何をすればいいかわからない」と思っているかもしれません。

そんなお子さんには「えーるオリジナルの学習計画ノート」を使って、1週間の学習計画を一緒に立てていきます。その計画ノートを使うと、1人で勉強する時に「いつ」「何を」「どれだけ」すればいいのか一目瞭然で、勉強が苦手な子ほど嬉しい方法です。

次の指導の時に先生がチェックをして、1人ではできなかった問題を、お子さんが理解できるまで丁寧に教えます。

最終的には、お子さんが1人の時でも勉強できるようになることを目標にして家庭教師がペースメーカーとなって引っ張ります。

特に不登校になっている子のお母さんからは

「生活の中に勉強する時間ができてメリハリが出てきた」
「子供が、先生が来る日を楽しみにしてるみたい♪」

このような喜びの声が沢山届いています。

勉強は、毎日コツコツ続けることで徐々に結果も出てきます。もし、途中でお子さんが弱気になったり、マンネリしてきたとしても、家庭教師が励ましながら一緒に進んでいきます。

えーるの勉強法は

「YouTubeに夢中になって全く勉強してくれない」
「夜中にオンラインゲームしていて不登校になった」

そんなお子さんほど効果絶大なんです!

「ゲームよりも勉強するほうが楽しい!」

お子さんがこのように思ってくれたら嬉しいですよね。そうなることを目標にしながら私たちはお子さんを導きます!

ゲームする時ぐらいの熱量で勉強もしてくれたらいいのに…
勉強が少しでも楽しいと思ってくれたらいいけど

このように思われている方に大切なお知らせがあります。

「勉強がわかって楽しいと思える方法」を無料の体験授業で教えます!

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で10,850人が体験!勉強大っ嫌いな子から「わかる!続く!」と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次