発達障害と不登校の相談が急増中!

えーるに発達障害と不登校のお子さんの相談が激増中

私たち家庭教師のえーるには、ここ数年で「発達障害の勉強のお悩み」「不登校の勉強のお悩み」に関するご相談が急増しています。中には、「うちの子発達障害があるし、学校に行っていません」そんなご相談もあり、このような相談件数は、年々多くなってきています。

そこで、ここでは、発達障害や不登校についてのえーるへの相談事例や、対策法についてご紹介します。

目次

 発達障害のお子さんについての相談事例

ここでは、えーるに寄せられている、発達障害のお子さんの相談事例のほんの一部をご紹介します。

枚方市 中1 k.kくんの場合

「うちの子学習障害なので、読み書きが苦手なんですが、特に文章を読んで意味を理解することが大の苦手です。わたしが文章を一緒に読んで、一つ一つ意味を説明しますが、親が教えるとすぐに感情的になってしまうので、子どもが泣いてしまいます。子どもも親だと甘えが出てしまい、緊張感がないせいかうまくいきません。イライラせずに根気よく、理解するまで教えてくれるような優しい姉さんはいらっしゃいますか?今のまま親が教えていくと、もっと勉強嫌いになりそうで怖いです。子どもが少しでも勉強が楽しいと思ってくれたらうれしいです。」

枚方市 中1 k.kくんのお母さん

私たちえーるには、学習障害のお子さんを持つお母さんからのご相談が多く寄せられています。そして、沢山の学習障害のお子さんが、家庭教師の先生と一緒に勉強を頑張ってくれているのでご安心ください。「字の読み書きができない」「文字が枠からはみ出してしまう」「計算が苦手」「鏡文字になってしまう」などなど、学習障害でも症状は様々です。えーるは、発達障害専門の家庭教師ではありませんが、担当する家庭教師が、お子さんに寄り添って根気よく教えて、お母さんやお子さんの悩みが減るように精一杯応援させていただきます。

宝塚市 中2S.Nちゃんの場合

「うちの子は授業中に立ち歩いてしまったり、『とにかく集中力がない』と、どの担任の先生からも言われてきました。家にいる時もじっと座ることが苦手で、常に手で何かを触ったり、キョロキョロ落ち着きがありません。昔からずっと気になっていたので一度調べてもらうと、ADHDと診断されました。親が教えるとついつい怒ってしまうので、子どもが萎縮してうまくいきません。子どものことを理解して接していただけるような家庭教師の先生を希望しています。ゲームなど好きなことをしてる時はものすごく集中する子なので、勉強も同じくらい興味をもってくれたらいうことありません。そんな子ですがどうぞよろしくお願いします」

宝塚市 中2 S.Nちゃんのお母さん

えーるは発達障害専門の家庭教師ではありませんが、指導にあたる大学生、お子さんの性格や発達障害の症状などを把握し、親身になりながら指導させてもらいます。今回のように集中力がないお子さんの場合には、集中が途切れる前に休憩を入れたり、苦手な勉強にも興味が出るように工夫しながら教えます。お子さんが「わかる」「楽しい」を実感して、前向きになってくれるように指導させていただきます。

宇治市 小3R.Tくんの場合

「先生から発達検査をすすめられたので検査を受けさせたところ、LD(学習障害)と診断されました。読解力が弱く、文章問題になると意味が理解できなくて、いつもとんちんかんな答えを書いてしまいます。それ以前に、マスや行から字がはみ出してしまったり、未だに「お」と「を」や「さ」と「き」などの区別がつきません。このまま学年が上がることへの不安を感じています。このような子でもみていただけるでしょうか?」

宇治市 小3 R.Tくんのお母さん

はい、大丈夫です。えーるで教えている先生のほとんどが大学生なので、発達障害専門の家庭教師というわけではありません。ですが、お子さんと一緒に文章を読みながら、一つ一つ意味を教えたり、理解するまで根気よく教えていきます。字がはみ出したり、読めない字を書いてしまう子には、ゆっくりと丁寧に、正しく書けるまで根気よく指導します。「周りの子はできるのに、自分の子はできない」そんな焦るお母さんの気持ちはよくわかります。ですが焦らず、ゆっくりお子さんの成長を見守ってあげましょう。少しずつ前に進んでいるという実感が持てるようにして、お子さんが自信もてるようにサポートします。

もっと詳しく知りたい方は発達障害のお子さんの相談はこちら をごらんください。

不登校のお子さんについての相談事例

ここでは、えーるに寄せられる不登校のお子さんの相談事例のほんの一部をご紹介します。

京都市 中2 R.Iちゃんの場合

「娘が1年の2学期ごろから、朝になるとお腹が痛くなったり体調不良になり起きられなくなり、学校を休む日が増えてきました。しばらくは様子をみていましたが、あまり症状が改善されないので心配になり、病院で診てもらうと”起立性調整障害”と診断されました。午後から頑張って学校に行く時もありますが、授業が飛び飛びになってしまい、理解できません。授業がわからないことでますます学校に行くことが辛くなってしまい、また休むという悪循環です。最近になり本人は高校には行きたいと言いだしたので、親として何とかしてやりたいと思いえーるさんに連絡しました。女の先生で優しくて話しやすい人を娘は希望しています。どうぞよろしくお願いします」

京都市 中2 R.Iちゃんのお母さん

はい、優しくて何でも相談しやすい女性の先生は沢山いますのでご安心ください。これらの症状は、思春期に多くみられ、”起立性調節障害”が原因で不登校になった生徒さんからのご相談は、えーるに沢山寄せられています。そんな子には、相性ピッタリの家庭教師がつき、一人ひとりの体調や生活リズムに合わせて指導します。お子さんが今後もし、学校に行くようになった時に「やっぱり授業わからないからしんどい」と肩を落として帰ってくることがないように、基礎から教えます。

起立性調節障害についてもっと知りたい方はこちら
起立性調節障害の原因と親ができること(OD:Orthostatic Dysregulation)

吹田市 中3 S.Оくんの場合

「学校のクラスメイトと合わなくて、あるトラブルがきっかけで息子が不登校になりました。テストの時だけ別教室で受けさせてもらっていますが、1年近く授業を受けていないので、ほとんど白紙に近い状態で出してます。このまま授業を受けないで勉強が遅れていけば、本人があきらめてしまわないかと心配です。高校にだけはいってほしいのですが、今のままではいける高校はないと思います。今年は受験の年なので、高望みはしませんが、ちょっとでも前に進めるように引っ張っていただけるような家庭教師の先生をお願いできないでしょうか?」

吹田市 中3 S.Оくんのお母さん

学校に行かなくなり、最も困るのは、「勉強が遅れること」ですよね。「学校に行かないから自分で家で勉強する」これって実はハードルが高くて難しいんです。えーるでは、相性ピッタリの家庭教師が横について、お子さんに勉強のやり方から教えて、家庭教師が来ない日にも「一人で勉強できる」ように環境づくりからしていきます。

高校受験において入試問題は、全て教科書の内容から出題されるので、家庭教師が教科書を理解できるように教えます。少しずつでも前に進み、お子さんが前向きになれるように引っ張りますのでご安心ください。

頭を抱える子

大津市 中1 I.Nちゃんの場合

中学に入ってから新しい友達と馴染めなかったみたいで、最初の1週間しか学校に行っていません。
いつも前の晩は「明日は行く」と言っても、翌朝になるとグズついてなかなか着替えようとしません。私が仕事を休んで校門まで連れて行く時もありますが、そこから校舎に入るまで1時間かかる時もあります。結局校舎に入っても保健室に直行してお昼前には帰ってきます。勉強に関しては中学の授業をほとんど受けていないため、ほぼゼロ状態なので中学の最初からやり直さないと無理だと思っています。特に数学は、小学校の算数の時から苦手が多かったのでかなり前まで戻って教えていただきたいです。

そんな大変な子に根気よく付き合って教えていただけるような女性の先生はいらっしゃいますでしょうか?

大津市 中1 I.Nちゃんのお母さん

はい。根気よく指導していく先生はいっぱいいますのでご安心ください。えーるでは、沢山の不登校の生徒を指導させていただいていますが、ほとんどのお子さんが勉強に遅れがあり、入会される時は「中1の最初から教えてほしい」「小学校の勉強からやり直してもらいたい」と言われます。その子の苦手な教科や単元に戻っていき、基礎から丁寧に教えますのでご安心ください。さらに、えーるの家庭教師はほとんどが大学生です。お子さんと年齢が近いので、「話しやすい」「家庭教師の日が楽しい」と言ってくださる方って多いんです。堅苦しい先生ではなく、何でも話せる優しいお兄さん、お姉さん的な存在なんです。相性ピッタリの先生がゆっくり教えながら、これまでの勉強の遅れをとり戻します。


不登校の指導にもっと詳しく知りたい方は 不登校のための家庭教師 をごらんください。

悩んでいる子供

発達障害・不登校両方でお悩みのお子さんの相談事例

ここでは、えーるに寄せられる「発達障害があり不登校」というお悩みの方からの相談事例をほんの一部ご紹介します。

大阪市 小5 S・Kちゃんの場合

算数の計算が苦手な子で、3年生あたりのかけ算やわり算でつまづいています。勉強が嫌いになるのと同時に学校に行くのも嫌がるようになり、3年生の途中から不登校になってしまいました。家で私が算数を教えることもありますが「何でこんなことがわからないの!?」と、ついつい感情的になってしまい、子どももすぐにふてくされて前に進みません。やっぱり親子だどうまくいきませんね。

あと、未だに九九の6と7と8の段が怪しいのでそれも気になります。

発達検査はしていませんが、ネットで見ると、うちの子の症状が、学習障害の症状にピッタリ当てはまります。そんな子でも何とかなるんでしょうか?

大阪市 小5 S・Kちゃんのお母さん

お任せください。私たちえーるは、学習障害のお子さんだけでなく、学習障害の可能性がある、そんなお子さんも沢山指導しています。そして、学習障害が原因で学校に行けなくなってしまったという不登校のお子さんもお任せください!

「周りの子はできるのに自分だけができない」「取り残されている気がする」このように、学習障害が原因になり、自分に自信が持てなくなったり不登校になってしまう子って多いんです。そんなお子さんに、えーるの家庭教師が1対1でじっくり教えて、自信が取り戻せるまで根気よくサポートします。

例えば、かけ算やわり算を教える場合は、計算を複雑化させず、できるだけシンプル簡潔に解く方法を教えます。さらに、「これはわかる?」「もう一回やってみようね」と、お子さんが理解できるまでゆっくり丁寧に何回も説明し、「できた!」「わかった」の回数を増やしてやる気をもたせます。

奈良市 中1 М.Iくんの場合

「子どもがADHDで多動症なので、授業中もじっとしていることができません。そのため、先生から注意されることが多く、本人も嫌になり学校に行かなくなってしまいました。小学校の時も、授業中そわそわしたり先生の話しを聞かない と言われていましたが、中学になっても治りません。親としては高望みはしていませんが、そこそこ中学の勉強についていってもらいたいと思っています。そんな子でも今から何とかなりますか?

奈良市 中1 М.Iくんのお母さん

私たちえーるでは、ADHDで多動性のお子さんを沢山教えています。多動性に限らず、ADHDのお子さんには、集中力が持続しやすい環境を作ってあげることが大切です。「長時間連続で勉強したり、沢山の問題を解かせる」というのでは集中力がもちません。ですので、ADHDのお子さんには、時間を区切り、少ない問題を解かせたり、一つずつ確実に解けるようにします。特に、ADHDのお子さんには「ゆっくり・丁寧に・根気よく」を意識して、その子のレベルやペースに合わせて理解してもらえるような指導を心がけます。

発達障害や不登校の子にピッタリな勉強法とは

不登校のお子さんも、発達障害のお子さんにも共通していえることは「勉強のやり方」がわからないと、勉強ははかどらないということです。

「何から手を付ければいいのかわからない」「何をすればいいのかわからない」というのであれば、やる気は起きないでしょう。「やり方がわからない」ただそれだけで、お子さんの真の力が発揮できないのは本当にもったいないですよね。えーるは、そんなお子さんに、勉強のやり方から教えて、やる気を引き出しながら自信をもたせていく家庭教師です。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

「発達障害」もしくは「不登校」のことでお悩みがあるという方へ、えーるから大切なお知らせがあります!


今なら【発達障害のお子さん、不登校のお子さんがやる気になって効率よく点数アップできる勉強法】をお試しできる無料の体験授業やっています。

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で10,850人が体験!勉強大っ嫌いな子から「わかる!続く!」と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次