「通信教育が続かない…。」無駄にしない勉強法とは?

通信教育始めたのに成績が上がらない
1人だと勉強がはかどらない
そんなお悩み解決します!
えーる坪井

家庭教師えーる代表の坪井です。これまでに26年で11,183人の勉強が苦手なお子さんを指導してきました。このページでは、通信教育が続かない原因とその解決法、そしてえーるだからできる具体的なサポートについて、分かりやすくご紹介します。

目次

通信教育が続かない根本的な原因はどこにある?

「『通信教育ならやる』って言うから頼んだのに、結局全然やっていない…」
「通信教育をとっているけど、成績が良くならない…」

私たち家庭教師のえーるには、このような、通信教育に関するお悩み相談が多く寄せられています。

親子のバトルに発展しがちな「通信教育あるある」

「せっかく申し込んだのに!」
「何でしないの!お金もったいないでしょ!」

そんな気持ちからお子さんに問い詰めて、親子ゲンカに発展してしまうご家庭も少なくないようです。しかし、まずは、「どうして通信教育が続きにくいのか?」について考えてみましょう。

継続を妨げる、通信教育の裏側の罠

「いつでもできる」「どこでもできる」といった特性は、通信教育の大きな魅力です。

しかし、実は、この「いつでもできる」という気軽さこそ「ついつい後回しにしてしまう」根本的な原因でもあるのです。

申し込み前やスタート直後はやる気満々でも、いざ頼んでも教材が溜まってしまう子は少なくありません。教材が溜まることで「やらないとマズイ」というプレッシャーが重荷になって、さらに学習への意欲が下がってしまう悪循環が起きやすいのです。

「わからない → 手が止まる → 勉強が進まない → さらに教材が溜まる」

このようなサイクルを断ち切るには、お子さんのそばで声をかけ、個別にサポートしてあげる存在が必要になるのかもしれません。

進化した教材にも足りないもの “人のサポート”が不可欠な理由

現代の通信教育は、ひと昔と比べて、動画解説やゲームアプリなど、かなり進化しています。通信教育は、自宅で好きな時間に気軽に取り組める学習ですが、どうして「続かない」「成果がでない」と多くのご家庭が悩まれているのでしょうか?

実は、どんなに質の高い通信教材も、自分で進めるには高い自己管理能力が求められるからです。「家で」「一人で」「計画的に」進めるのは簡単なようで最も難しいことの一つです。特に、勉強が苦手なお子さんは以下のようになりがちです。

「わからなくなると、すぐに手が止まる」
「解説動画をみても理解できず、そこで勉強終了」
「一人では進まないし、やる気がでない」

このように、通信教育をこなすことは、ある意味学校や塾で習う以上に、ハードルが高いのかもしれませんね。

成績が伸びない子に共通する“たった一つ”のこと

「塾もダメだったし、家庭教師もつけたし、通信教育も続かなかった」

実は、そんなお子さんにはある共通点があります。

それは、「一人で勉強することが苦手」ということです。

有名塾も、優秀な家庭教師も、質の高い通信教育も、「一人で勉強できない」状態では効果は出ません。成果を出すには、学年が上がるほど、自分で勉強する力(習慣)が必要になるんです。

参照記事
1日たった15分の勉強で効果が350%アップする方法があります!

私たち「家庭教師のえーる」ができること

「うちの子、勉強が本当に嫌いで…」
「集中力が全然続かないんです…」

そんなお悩みをお持ちのお母さん、ご安心ください。私たちえーるは、ただ教えるだけでなく、「どうやって勉強するのか」という学び方の土台づくりから丁寧にサポートします。

①たった15分!無理なく続く「予習・復習法」

えーるが、多くのご家庭から支持されている理由のひとつに、誰でも無理なく続けられる「1日15分の予習・復習法」があります。この学習法というのは、短時間で取り組むことができるので、勉強が嫌いなお子さんにはピッタリです。「習ったことが頭に入るようになった!」「授業に前向きに参加できるようになった!」 そんな嬉しい声がえーるには沢山届いています。

②えーるの【らくらく予習・復習計画ノート】で自学力を育てる

えーるでは【らくらく予習・復習計画ノート】という独自の学習計画ノートを活用し、お子さんの、毎日の家庭学習の習慣をサポートします。

この方法は「いつ」「何を」「どのくらい」するのか一目瞭然になり、今まで家で勉強ができなかったというお子さんほど効果バツグンです!無理なく、確実に「一人で勉強する力」が身についていきます。

【ご家庭の声】通信教育が続かなかったお子さんが変わったワケ

娘は『タブレットでなら勉強する』と言ったので、通信教育を始めました。しかし、頼んで1か月も経たないうちに飽きてしまい、ほとんど手をつけなくなっていました。結局、動画を見るだけで問題を解かなかったり、数週間電源すら入れていないことも。

「やっぱり誰か横についてもらわないとうちの子はしない」と思ったので、えーるでは家庭教師を頼むことにしたんです。

えーるから来てくれた先生は、娘の学校のスケジュールに合わせて、一日の学習目標を細かく一緒に決めてくれたんです。先生と一緒に決めた課題は必ずしていて、娘にはこのやり方が合っていたようです。先生が来る日だけでなく、来ない日も計画通りに進める習慣が少しずつ身につき、今では、先生を頼らなくても自分で計画を立てれるようになりました。私が最も身につけてほしいと思っていた「自分で勉強する力」をつけてくれた先生には感謝しています。

京田辺市 中学1年生Rさんのお母さんより

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で11,183人が体験!勉強嫌いな子から「分かる!続く!と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!お子さんにぴったりの点数UPするやり方見つかります! 内申点アップ・苦手克服・受験対策・学習障害・不登校

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次