タブレット学習が1人では続かない子

ここ数年で、多くの教育現場でタブレット端末を使う「タブレット学習」を取り入れられるようになりました。

学校では生徒1人1人にタブレットを配り、タブレット端末で授業を行ったり、課題提出にもタブレットでやりとりをする先生も増えています。また、家庭学習でもタブレット学習を取り入れられるご家庭も増えました。小・中学生に人気の通信教育ではタブレット学習コースが加わり、生徒はこれまでの紙媒体コースと選択できるみたいです。遊び感覚で勉強できるという理由からタブレットコースを選ぶお子さんも多いようです。

このように、今後の教育においてタブレット学習は主流になっていくのかもしれません。そんな便利で気軽に始めやすいタブレット学習ですが、実はメリットばかりでなく、デメリットもあるみたいなんです。

そこで、ここでは私達えーるに寄せられている「タブレット学習のお悩み」をいくつかご紹介します。

目次

タブレット学習でよくあるお悩みトップ3

勉強しないでスマホゲームをする子

ここからはタブレット学習のお悩みをランキング形式で発表します。(家庭教師のえーる調べ)

1位 学習効果が実感できない

「記述式の問題が少ないから、思考力つかない気がする」
「タッチパネルで答える方式だから、書く力が衰えそう」
「子供のうちは、紙に書いて覚えさせる方がいいのかも…」

このように、タブレット学習でお子さんの学力がしっかりと身につくのかを不安視されている親御さんも多いみたいです。

2位 アプリやゲームで遊んでしまう

「熱心に勉強してると思い、画面覗くとゲームしてたからガッカリ」
「タブレットなら勉強するって言ったのに、アプリで遊んでばかり」

タブレット学習はタブレット(インターネット) というツールを使うこともあり、子供が本当に勉強しているのか見分けがつかないと困惑されるお母さん。あるいは、勉強と遊びのケジメがつかなくて、脱線が多くなるといった意見もありました。

3位 健康被害の心配

「中学生なのに、肩こりや頭痛が酷くて整体に通ってる」
「画面を見る姿勢が悪くて、ストレートネックになった」
「目が疲れやすく、視力低下やブルーライトの影響が心配」

このように、タブレットを長時間使用することによる健康被害を心配をされる親御さんも多いです。               こまめに目を休めたり、正しい姿勢を意識するなどタブレット学習をする際は気をつけるようお子さんに言ってあげましょう。

ここからは、タブレット学習に向いている子と、タブレット学習に向いていないと思われる子の違いについてお話します。

タブレット学習が向いている子

学習意欲や集中力がある子

学習意欲が高い子には利便性も良く、繰り返し勉強できるタブレット学習は効率の良い勉強と言えるでしょう。もちろん学習意欲の高い子は、従来の紙に書いてする勉強でも十分な結果を出せるでしょう。 

習い事や部活が忙しくて塾に通えない子

端末1つあれば「いつでもどこでも勉強ができる」そんなタブレット学習は、通塾の時間が省けたりと、時間効率の良い学習です。特に部活や習い事などで忙しい子にとっては、スキマ時間で学習できるタブレット学習は便利な学習法です。

タブレット学習が向いていない子

遊びや誘惑に流されやすい子

「集中して画面見てると思ったらYouTubeだった…」
「タブレットで勉強してると思ったらゲームしてた…」

タブレット端末は、インターネットにつながっているため勉強以外のこともできます。                        日頃からスマホやタブレット(ゲーム・SNS・YouTubeなど)で 遊んでいるお子さんで勉強が嫌いな子は、いつのまにか脱線してしまうケースも少なくないようです。

自分で答えを導くのが苦手な子

タブレット学習(通信教材の場合)は、画面に次々と問題が出てきて画面タッチで答え、ゲーム感覚で勉強できる点がお子さんには人気です。ただ、ゲーム感覚で嬉しい半面、従来の紙に書いていく勉強とは違い、深く思考しづらいといったマイナス面もあるようです。

お子さん自身が考え、粘り強く問題を解いていく力をつけてほしいと願うお母さんには少し物足りなさを感じるといった意見もいただいています。

勉強に集中できない子

タブレット学習と紙でする学習を交えて学ぶ

今後デジタル化は進み、学校教育においてもタブレットを使う機会は増えていくでしょう。とはいえ、未だ高校入試や定期テストでは、用紙に記入する従来型で試験は行われています。今はちょうど時代の分岐点なので、「従来の紙の学習」と「タブレット学習」柔軟にこなし、両方の良い面を取り入れていけるといいですね。 

家庭教師のえーるがお役に立てること

私達、家庭教師のえーるでは「従来の家庭教師(対面方式)」を選択されるお子さんには紙ベース(学校のワーク・えーる推奨テキスト)での指導をします。「えーるのオンライン指導」を選択された方はご家庭のタブレットやパソコンを使っての学習となります。

体験授業の際に、どのようなスタイルで教えてほしいのかをスタッフにお伝えいただけると助かります。

いずれにしても、どちらの勉強でも成績を上げるために最も大事なことは学校の授業を理解するということには変わりません。

そこで、

私達、家庭教師のえーるは校の授業を理解しやすくするための予習・復習法をお子さんに教えて成績アップするように応援します。

無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!

無料体験でこんなに学べる!

  • 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
  • テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
  • 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法

無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪

一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

えーる坪井

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!

えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!

関西で10,850人が体験!勉強大っ嫌いな子から「わかる!続く!」と大好評の勉強法!無料の体験授業で教えます!

\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!

※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。

お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

えーる坪井

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!

\ 【関西限定】地元密着23年!家庭教師のえーる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次