奈良県立磯城野高等学校の偏差値・入試概要

目次

奈良県立磯城野高等学校の基本情報

学科専門学科
農業科学科・施設園芸科・バイオ技術科・環境デザイン科
フードデザイン科・ライフデザイン科・ヒューマンデザイン科
所在地農業科学
アクセス◆近鉄橿原線「田原本駅」徒歩6分
◆近鉄田原本線「西田原本駅」徒歩5分

奈良県立磯城野高等学校の入試情報(偏差値/定員/倍率)

農業科学科(偏差値39)

特色選抜特色選抜
コース食料生産動物活用
募集定員18人19人
受験者数23人19人
合格者数18人19人
倍率1.23倍1.00倍

施設園芸科(偏差値35)

特色選抜特色選抜
コース施設野菜施設草花
募集定員19人18人
受験者数29人14人
合格者数19人18人
倍率1.53倍0.78倍

バイオ技術科(偏差値39)

特色選抜特色選抜
コース生物未来食品化学
募集定員18人19人
受験者数20人23人
合格者数18人19人
倍率1.11倍1.21倍

環境デザイン科(偏差値37)

特色選抜/一般選抜/二次募集特色選抜/一般選抜/二次募集
コース造園緑化緑化デザイン
募集定員19人/3人/1人18人/3人/1人
受験者数16人/2人/0人15人/2人/0人
合格者数16人/2人/0人15人/2人/0人
倍率1.00倍/1.00倍1.00倍/1.00倍
合格者が募集人数に満たなかった為一般選抜・二次募集あり

フードデザイン科(偏差値40)

特色選抜特色選抜
コースシェフパティシエ
募集定員20人20人
受験者数33人34人
合格者数20人20人
倍率1.65倍1.7倍

ファッションクリエイト科(偏差値40)

特色選抜/一般選抜/二次募集
募集定員40人/8人/6人
受験者数29人/2人/0人
合格者数32人/2人/0人
倍率0.91倍/1.00倍/
合格者が募集人数に満たなかった為、一般選抜・二次募集あり

ヒューマンライフ科(偏差値40)

特色選抜
募集定員40人
受験者数47人
合格者数40人
倍率1.18倍

(80%ライン)
[2024年度]倍率は『受験者÷合格者』
第2志望での合格者含む

奈良県立磯城野高等学校の進学先

進学50%、就職50%です。

大学・専門学校 進学先

4年制大学
摂南大、神戸学院大、四天王寺大、大阪産業大、大阪樟蔭女子大、帝塚山大、天理大、関西福祉科学大、相愛大、宝塚大、大阪成蹊大、大阪人間科学大、大阪芸術大、南九州大、新潟食料農業大、東大阪大  他

短期大学
奈良佐保短大、白鳳短大、関西女子短大、東洋食品工業短大、大阪キリスト教短大、大阪夕陽丘学園短大  他

専門学校
なら食と農の魅力創造国際大学校、大阪ECC動物海洋専門、愛甲農業科学専門、上田安子服飾専門、奈良県病院機構看護専門  他

就職・公務員

奈良県警察、ニュー・オータニ、京阪園芸、奈良県花き植木農業協同組合、寺石造園、ダイヤ製薬、DNPデータテクノ、エビスキャパトルシティ、岩倉印刷紙業、林一二、山崎製パン、大峰堂薬品工業、志津屋、佐藤薬品工業、大徳食品、白玉屋栄寿、キャピタル東洋亭、デザントアパレル、河村繊維、ヤマト運輸、エーコープ近畿、奈良中央青果 レアールパスコベーカリーズ、ジーユー、天平庵、奈良ホテル、王将フードサービス、CWS、渡辺写真館、大神神社、西奈良中央病院、田原本園  他

奈良県立磯城野高等学校の概要

平成17年に県立田原本農業高校と県立北和女子高校が統合し、現在の磯城野高校として誕生しました。農業系の4学科と家庭系の3学科から成り、広大な敷地内の充実した施設において少人数指導による専門教育を展開しています。ライフデザイン科(令和5年度よりファッションクリエイト科に改称 )

毎週火曜日には、校内の直売所「しきの彩」で生徒が育てたり、作ったりした野菜・草花・卵・イチゴジャム・チーズケーキなどを販売しています。

奈良県立磯城野高等学校の特色

1.7つの学科での学習どれもが本校でしか学べない内容であること。
2.豊かな自然や本物の命とふれあいながら、職人技に支えられた授業を受けられること。
3.目的意識をもってこつこつと努力をしている生徒が多くいること。

磯城野高校は、この3つの強みのもと、人間生活にとって最も大切な衣食住の分野で創造的に活躍できるスペシャリストを育てています。

人と自然を環境の視点から学び、科学技術の進展や産業社会の発展に、主体的・創造的に貢献できるスペシャリストの育成を目指す実践的体験型の専門高校です。農業系の4学科(8コース)と家庭系3学科(うち1学科に2コース)があります。また、広い敷地内に各画家の充実した施設群があり、少人数指導による高度な専門教育を実現しています。

〈農業科学科〉
食料生産コース:米や野菜(イネ、ダイズ、サツマイモなど)、果樹(カキ、モモなど)の栽培やその改良、生産及び経営などを学びます。

動物活用コース:動物を活用した野菜の栽培。家畜(ニワトリ、ブタ、ヒツジ)・社会動物(ウサギなど)の飼育やその活用を学びます。

〈施設園芸科〉
施設野菜コース:温室やハウスといった施設を用いて野菜(メロン、トマト、キュウリなど)の栽培やその改良、生産及び経営などを学びます。

施設草花コース:温室・ハウスを利用した草花(アジサイ、シクラメン、ポインセチアなど)の栽培やその改良、生産及び経営などを学びます。

〈バイオ技術科〉
生物未来コース:薬草・野菜・草花などの有用植物の栽培方法や絶滅のおそれのある植物の増殖、優良品種の作出などを学びます。

食品科学コース:加工食品(ジャム、みそ、パンなど)の製造や食品成分の分析、微生物(かび、酵母など)の利用とその応用、新しい食品の開発などを学びます。

〈環境デザイン科〉
造園緑化コース:樹木の剪定、石組み施工などの造園施工や緑地環境の保全、快適な生活に必要な技術や知識を学びます。

緑化デザインコース:測量、製図、CADなどを使用した造園計画や緑地環境に関する知識や基礎を学びます。

〈フードデザイン科〉
シェフコース:調理師免許(国家資格)の取得を目指し、食品の知識、栄養と体の関係、献立作成や調理実習に取り組み、食文化などを学びます。

パティシエコース:製菓衛生師試験(国家試験)の受験資格取得を目指し、菓子の原材料の種類や成分、特徴、加工上の特性などお菓子作りの知識や技術をを学びます。

〈ライフデザイン科〉                                             衣生活に関する知識と技術洋服や和服の製作、ファッションのデザイン、ししゅう、染色などを学びます。

〈ヒューマンライフ科〉
介護・保育実習や児童文化財の作成など、福祉分野や保育分野についいて学び、実習やボランティア活動などを行います。

磯城野高校ホームページより

奈良県立磯城野高等学校の教育目標

 【合言葉

①中学生からみて「あこがれの磯城野高校」
②卒業生からみて「母校として誇れる磯城野高校」
③地域の方からみて「あってよかった磯城野高校」
④在校生からみて「通学したくなる磯城野高校」

磯城野のABC

A 当たり前のことを
B ぶれずに
C ちゃんとする

スローガン

磯城野ファミリー オール 広告塔になろう

磯城野高校ホームページより

奈良県立磯城野高等学校の人数

1年生2年生3年生
268人251人230人
男子女子
231人518人
生徒数  2023年05月01日現在

奈良県立磯城野高等学校の制服

男子は学ランですが、ボタンは第一ボタンのみ。女子はブレザーで、スカートとスラックスが選べます。リボンがありますが、このリボンが可愛いと評判のようです。

奈良県立磯城野高等学校の部活動

運動系
硬式野球部、陸上競技部、硬式テニス部、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、空手道部、柔道部、弓道部、卓球部

文化系
美術部、茶道部、華道部、理科部、吹奏楽部、漫画研究部、演劇部、料理部、バトントワリング部、解放研

奈良県立磯城野高等学校と偏差値の近い学校

奈良県立王寺工業高等学校、奈良県立添上高等学校、奈良県立西和清陵高等学校、奈良県立奈良南高等学校、奈良県立二階堂高等学校、奈良県立大和広陵高等学校、奈良県立御所実業高等学校、奈良県立十津川高等学校、奈良県立宇陀高等学校

 

「勉強のやり方が分からない…」「塾に行ってるのに成績が伸びない…」

最近とても多い勉強のご相談です。

家庭教師のえーる「お悩み保健室」では、そんなお悩みに無料でお答えしております。

なかなか相談できない勉強のつらいお悩み解決のため、私たち勉強のプロが精一杯サポートいたします!是非のぞいてみてください。

>> お悩み保健室|家庭教師のえーる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次