不登校の中学生のための自己肯定感と成長のサポート
こんにちは。前回は「不登校の中学生への愛情とサポート」についてお話しました。
今回は、不登校の中学生の自己肯定感と成長をサポートする方法について4つご紹介します。
1.子供の強みを積極的に認める
不登校になると、自分に自信が持てなくなり「自分は価値がない」「できない」と悲観的になる子が多いです。
そんな中学生のお子さんには、抱えている不安や自己不信を解消できるように、彼らの強みや個性を認めてあげるといいでしょう。
例えば、その子が得意とすることや、興味もっていることに対して肯定的な言葉を沢山かけてあげるのもいい方法です。自分の好きなことを認められると、お子さんはだんだん自己肯定感が高まっていき、不安から安心、さらには自信を持てるように変化します。
2.新たなチャレンジを通じた自己成長の機会を提供する
自己肯定感を育てるもう一つの方法は、子供が新しいことに挑戦できる場を提供してあげる、です。不登校になってずっと家に閉じこもっていると外部との接点は少なくなり、新しいことに挑戦する機会も減ってきます。そんな時は、お子さんに新しい趣味を見つけることをすすめてみてください。 スポーツ、料理、ボランティア活動など何でもいいですが、子供が興味を示したら「一回やってみたら?」と後押ししてあげましょう。
新たなチャレンジが始まれば、親御さんは成果だけでなく、子供の努力を認めてあげるようにしましょう。努力を認めてもらえると、モチベーションは継続しやすくなるでしょう。
3.具体的な目標設定と計画で成長を支える
目標を持つというのは、お子さんの成長にとってとても重要なことです。特に不登校のお子さんは、学校に戻ることや、日々の学習へのハードルは高いです。そんなお子さんに、もし大きな目標を設定させたとしても「そんなの絶対無理!」と最初から諦めてしまうでしょう。まずは無理なくできる達成可能な小さい目標設定を一緒に考えてあげましょう。決めた目標が一つでもクリアできた時は、親も一緒に喜んであげましょう。達成感を親子で共有することによって連帯感が生まれやすく、お子さんが前に進むための大きな力になるはずです。
4.責任感を持たせて自己肯定感を高める
中学生は、成長期であり、少しずつ自立していく時期でもあります。そんな時期のお子さんには、敢えて責任感を持たせることをおすすめします。 「ペットの世話をする」「夕食の準備を手伝ってもらう」など、家庭に貢献できるお手伝いから始めてみるとよりいいでしょう。家庭での自分の役割ができることで、家族の一員としての責任感が生まれてきます。「役に立っている」「自分がしないと」という責任感から自己肯定感が高まり、前向きになっていくことが期待できます。
まとめ
お子さんの自己肯定感を高めてあげることは、親御さんができる最も重要なサポートの一つです。自己肯定感は、お子さんが困難を乗り越える時の力となり、前向きに歩んでいく基盤にもなります。また、新しい挑戦の場を与えてあげて、目標設定して実践させることによってお子さんは自信をつけていきます。このような親御さんの温かいサポートは、子供にとって最大の支えになり、前に向く力になります。
この記事もよく読まれています。
>>中学生の不登校との向き合い方
不登校のお子さんの家庭教師をお考えの方は、私達えーるの「不登校のお子さんのための家庭教師」をごらんください。不登校になり、1人でうまく勉強できないという方は、家庭教師の無料体験を行っていますので気軽にお試しください!
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。
そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
\ 1分でわかる! /
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!