11月に入りましたが、お子さんの勉強の調子はいかがでしょうか?
「スマホばかり見て勉強に集中できていない…」
「塾に通っているのに期待する成果が出ない…」
「そろそろ別の勉強法を試したほうがいいのかも…」
私達えーるには、毎年この時期になると、こういったお悩みの声が多く寄せられます。もし、心当たりがあるという方は今が行動を起こすチャンスです!
特に、中学に入って学習内容や生活リズムが変わることで、テストの点数が下がり始める子は増えてきます。
そこで、今回は「中学で成績が下がりやすい理由」と、「小学校との違い」などについて解説します。さらに、成績を伸ばすための効果的な勉強法もご紹介しますので是非最後までお読みいただき、お子さんの学習にお役立てください。
中学校と小学校の勉強の違い
中学校に入ると、小学校と比べて次のような変化が訪れます。以下その違いについてまとめました。
- 勉強が難しくなる
- 授業の進度が速くなる
- 英語の授業が本格化なる
- 教科数が増える
- 部活で帰宅時間が遅くなる
このような変化に適応できないお子さんは、中学で成績が下がったり、勉強が苦手になってしまうケースが多いです。
部活に打ち込みすぎて勉強に支障が出ているお子さんや、スマホに夢中で生活リズムが狂ってしまい、遅刻が増えたり不登校になるケースも少なくありません。ここからは、部活動やスマホが成績に与える影響についてお伝えします。
部活動とスマホが成績に与える影響
【部活動について】
中学校の下校時間は17時~18時(冬期と夏期による違い)頃までと決まっていて、その時間に合わせて練習を終わらせる部活も多いです。練習の後片づけや、着替えで、家に帰る時間は通学の距離にもよりますが大体18時半や19時過ぎになるという子もいます。
帰宅後は夕食をすませ、ゴロゴロしたりお風呂に入ったり、気づけばあっという間に21時、22時になってしまいます。そのまま勉強しないで寝てしまうという子も少なくありません。
また、部活動に夢中で毎日練習でクタクタになり、勉強に支障が出てしまう子や、中3で部活を引退してから勉強すると、それまで一切勉強しないという子もいます。
【スマホの影響】
今は、ほとんどの中学生がスマホを持っています。メッセージアプリ、ゲーム、YouTube、TiKTоKといった子供が好きなアプリが沢山あります。勉強そっちのけで毎日スマホばかり触っている子に頭を悩ませているお母さんは多いようです。
実際、私達には
「子供がスマホばかり触って夜更かしばかり。最近遅刻が増えて、このままだと不登校になりそうで心配です…」
このようなご相談もよくいただきます。
まとめ
部活動にハマって勉強ほとんどしていないというご相談や、スマホに夢中で成績が落ちた。YouTubeやゲームで夜更かしが増えて遅刻したり、不登校になったというご相談を沢山いただきます。いずれのお悩みも、中学生ならではの成績が下がる原因になっています。
お子さんはこんなことありませんか?
- 部活ばかり頑張って、勉強はあまりしていない
- ゲームやスマホが原因で遅刻が多くなってきた
- テスト前(すら)しか勉強していない
- 定期テストの点数がどんどん下がってきた
- 学校を休む日が増えて勉強が遅れてきた
もし、このような兆候がみられる方は早めに手を打津ことをおススメします!
中学校で「成績が上がる子」と「成績が下がる子」その違いとは?
「小学校の時は良い点数とれていたのに…」
「テストを受けるたび点数が悪くなってる…」
私達には、このようなご相談が多く寄せられています。中学生になると、学年が進むにつれテストの点数が下がる子の数は増加します。一方、中学校でも高得点をキープし続ける子も一定数いますよね。ではこの違いは一体何でしょう?
それはズバリ『予習復習』をしているかどうかです!
- 小学校の45分授業では
先生が新しい学習(今回)だけでなく、前回の授業のおさらい(復習)や、次の授業の準備(予習)をやってくれます。
つまり小学校では、先生が授業中に予習・復習をしてくれるので授業はゆっくり進み、理解・定着しやすい環境といえます。そんな授業のおかげもあり、漢字ドリルや計算ドリルといった宿題だけでも十分に高得点をとることができます。それに加え、小学校のテストでは基礎的な問題が出題されることや、単元テストで範囲が狭いということも大きいです。
- 中学校の50分授業では
中学になると教科書が厚くなり学習量は大幅に増加します。しかし、授業時間は、1時間あたり5分しか増えません。つまり、中学の先生は、小学校みたいに予習や復習までする時間がないのです。中学の授業は、生徒が予習・復習をしてくる前提で進むということなんです。
実際、生徒に中学の授業について聞いてみると
「授業の進みが早くて、理解できない時がよくある」
「学校を3日休んだらついていけなくなった」
このような意見がよく返ってきます。
中学では、家で予習・復習をしている子は授業についていけて、成績もちゃんととれます。しかし、予習・復習をしていない子は、進度が速い授業についていけなくなり、成績が下がっていくということです。
今からでも遅くない!テストで点数UPするチャンス!
「子供は”勉強してる”って言うけど部屋で何してるかわからない」
「長時間勉強している割にテストの点数はいまいち」
こんな声をよく耳にしますが、実はその原因は!「勉強のやり方を知らない」からです。
いくら時間をかけて勉強しても、やり方が間違っていれば効果が出ないだけでなく、点数が下がってしまうかもしれません。もし、お子さんが正しい勉強のやり方がつかめたら、テストの点数は大幅に上がり、やる気UPにもつながります!
その勉強のやり方ってどこで教えてくれるの?塾では勉強のやり方を教えてもらってない?
そんな方には、えーるがお役に立てると思います!
私達えーるでは、お子さんに、相性ピッタリの家庭教師をご紹介し、正しい予習・復習のやり方を一から丁寧に教えます。この勉強法をつかむことができると、授業内容が理解しやすくなり、テストで点数UPすることも可能です。
でも、うちの子勉強が嫌いだし、ちゃんとするかな…
そんなお子さんもご安心ください!
えーるでは、どんな子でも毎日続く、1日15分の予習・復習のやり方から教えています。家庭教師がお子さんに家庭学習の習慣がつくまで根気よく気長にサポートしていきますよ。
「でも、やっぱりもう少し様子みようかな」
「もし次のテスト悪かったら考えようかな」
このように様子をみたり、先延ばしにされるという方も多いようです。
ですが、えーるには
「やっぱりあの時やっておけばよかった」
「もっと早く準備するべきだった」
このように毎年後悔されているお母さんからの駆け込み相談が沢山寄せられています。
家庭学習の習慣は毎日コツコツすることで、少しずづ身につくものです。先延ばしにすればするほど、家庭学習の習慣がつくのも遅れてしまい、その間にも勉強はどんどん難しくなります。苦手が増えていくと、ますます気が重くなってやる気はもっと下がってしまうでしょう。
だからこそ2学期の今は、勉強のやり方を教えてお子さんのやる気を育てるチャンスです!
もし、お子さんに
「ちゃんと授業についていけるようになってほしい」
「予習・復習のやり方をつかんでもらいたい」
このように思われている方は一度えーるの勉強法をお試しください!
実際、昨年の2023年のこの時期から、えーるの勉強法を実践してくれた多くのお子さんが成績UPを実感してくれています。
そんな、えーるの勉強法に興味がある方は是非この機会にお試しください!
いいとは思うけど、正直うちの子に合うかどうかやってみないとわからない…
このように思われている方に、えーるから大切なお知らせがあります。
家庭教師のえーるでは、11月30日(土)までの期間限定で「短時間で高得点をとれる勉強法」をお試しできる無料体験キャンペーンをおこなっています!
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
\ 1分でわかる! /
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!