人気な理由その1(生駒市)
先生に勉強と部活の両立の方法を教えてもらいました
息子は野球部に所属しており、毎日練習で帰宅が遅く、夕食後はすぐに寝てしまう生活が続いていました。部活に打ち込むのはいいですが、勉強に全く手をつけず、テストでは平均点を下回ることも珍しくありませんでした。「部活を頑張っているから…」と思いつつも、やはり親としては成績が気になっていました。ある日、学校から「もう少し家庭学習の時間を増やしましょう」とアドバイスを受け、家庭教師を検討することにしました。
えーるさんに相談したところ、忙しい子供にも無理のない学習プランを提案してくれると聞きお願いすることにしました。来てくれた先生は、大学生の男性で、野球の話しや好きなゲームの話もしてくれながら子供との信頼関係を築いてくれました。
先生は、「毎日15分の予習・復習」の勉強のやり方も丁寧に教えてくれました。最初は国語や数学の簡単な問題を解くことから始め、「やればできる」という感覚を持たせていってくれました。さらに、部活のスケジュールに合わせて勉強時間を調整してくれるので、息子も無理なく続けられています。「継続の重要性」を実感したのは、先日のテスト結果でした。短期間ながらもコツコツ努力を続けたことで、苦手だった理科が20点以上アップ、数学は25点アップしていたのです。本人も「頑張れば結果が出る」と自信を深めることになりました。部活と勉強を両立していけるようになり、思い切って家庭教師を頼んで良かったと思っています。
生駒市 中学2年生 Jくんのお母さん
人気な理由その2(生駒市)
先生の影響で勉強が好きになった娘
娘は中学2年生になって勉強が難しくなるにつれて、やる気を失っていました。家でも机に向かう時間が減ってきて、テスト前もギリギリになってからしかしませんでした。何か手助けしたいと思い、塾や家庭教師を調べていた時に、口コミでえーるさんの存在を知りました。「優しく子供に寄り添ってくれる先生」という希望を伝え、紹介されたのは大学3年生の女性の先生。
初回指導日は、緊張していた娘でしたが、先生が娘の好きなアニメの話をしてくれて打ち解けたようで安心しました。その後も、先生は勉強の合間に娘が集中しやすいように接してくれたり、励ましながら指導してくれるので、勉強に対する気持ちが少しずつ前向きになってきていました。家庭教師の体験談で「やる気が出る」と書かれていたのを見て期待していましたが、まさにその通りでした。
特に数学が苦手だった娘は、公式を覚えるのを嫌がっていましたが、先生が良い覚え方をアドバイスしてくれたり、理解が進み「わかった!」と嬉しそうに問題を解いています。勉強が楽しいと思えるようになったのは、先生の柔軟な教え方と、親しみやすさのおかげだと思っています。
指導を始めて数か月で、娘が自ら机に向かう時間が増え、テストの点数も少しずつ良くなりました。娘は先生と勉強する時間を毎週心待ちにしています。これからも先生と一緒に、楽しく学びながら成長していってほしいと思っています。
生駒市 中学2年生 Jさんのお母さん
人気な理由その3(生駒市)
少しずつ前を向けるようになった娘
娘は中学1年生の秋頃から「学校は疲れる」と言うようになり、次第に登校する日が減っていきました。親として心配し、何度も理由を尋ねましたが、娘は「なんとなく」としか答えず、原因がわからないまま時間が過ぎていきました。そのうち、朝になると布団から出られなくなり、完全に学校へ行けなくなりました。焦りや不安を抱えながらも、娘の気持ちに寄り添うことを優先して過ごしていましたが、勉強の遅れが気になり、何かサポートが必要だと感じました。
そんなとき、家庭教師のえーるさんを知りお願いしました。来てくれた先生は、柔らかな雰囲気の大学生の女性で、娘のペースに合わせて話をしてくれる方でした。先生は勉強の話だけでなく、娘の好きな趣味について聞いてくれたおかげで、娘も少しずつ打ち解けました。
先生は基礎的な内容からスタートし、「ここまでできたね」「すごく頑張ったね」とポジティブな声かけをしてくれるため、娘も次第に自信を持つようになってきたようです。
娘は以前よりも笑顔が増えてきて、先生との勉強は楽しいと言っています。
不登校の状態は続いていますが、今は無理をせず、先生と一緒にできることから取り組んでもらえたらと思っています。
これからも先生に寄り添っていただきながら、娘が少しずつ自信を取り戻してくれることを願っています。
生駒市 中学3年生 Tさんのお母さん
息子のペースで進む学びに感謝しています
息子は小学校に入学してからずっと学習面でのつまずきを抱えてきました。特に文章を読むスピードが遅く、算数では文章問題を理解する前に挫折してしまうことが多々ありました。授業中も「みんなができているのに自分だけわからない」と感じてしまい、自己肯定感がどんどん下がっている様子が見て取れました。
親としてこのままではいけないと思い、家庭教師のえーるさんに相談することにしました。うちの子の学習障害の特性を理解し、柔軟に対応してくれる先生をお願いしたところ、紹介されたのはとても穏やかで話しやすい男性の大学生でした。息子も「この先生なら話せる」と感じたのか、初日から少しずつ自分の苦手なところを口にできるようになりました。
先生は息子の理解のペースに合わせて、まずは簡単な問題から取り組み、自信をもたせるようにしてくれました。例えば、国語では文章を短い部分に分けて、少しずつ内容を把握できるように工夫してくれました。このようなアプローチが息子にはぴったりだったようで、少しずつやる気になっていきます。
最近では、以前避けていた宿題にも前向きに取り組む姿が見られ、「先生に教えてもらった問題できたよ!」と嬉しそうに話してくれます。家庭教師のえーるさんのサポートのおかげで、息子が少しずつ学びを楽しめるようになってきたことに感謝しています。これからも息子の成長を温かく見守りたいと思っています。
生駒市 小学6年生 Yくんのお母さん
人気な理由その4(生駒市)
子供が見つけた「できる!」の喜び
うちの子は、中学2年生の頃から受験を意識し始めたものの、勉強にどう取り組めばいいのか分からず、成績が伸び悩んでいました。部活との両立も難しく、帰宅後は疲れ果てて勉強に手がつかない日々が続いていました。このままでは高校受験に間に合わないのではないかと心配していた時、家庭教師のえーるさんのことを知り、サポートをお願いしました。
えーるの先生は、うちの子の性格や苦手な部分を分析し、「予習復習計画ノート」を活用し、短時間でも効率よく学習できるようにしてくれました。特に、息子が苦手としていた数学では、基礎から丁寧に戻って「本当にわかる」まで繰り返し指導してくれたことが、子供の自信につながったようです。また、テスト後の見直しを徹底することで、どこでつまずいたのかを一緒に確認し、弱点克服に向けた計画を立ててくれました。
おかげで、少しずつ「やればできる」と思えるようになり、家庭学習の時間も徐々に増えました。
最近では、「次のテストではもっと良い点を取りたい!」と意欲的に話すようになり親として嬉しい限りです。志望校合格に向けて、今後も先生と一緒にコツコツと頑張っていってほしいと思います。家庭教師のサポートをお願いして、本当に良かったと感じています。
生駒市 中学3年生 Sくんのお母さん
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。
そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
\ 1分でわかる! /
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!