「1学期の成績がガクッと下がったのでショック」
「最近だんだん授業についていけなくなってきた」
「1年近く塾に通ってるのに成績が全然上がらない」
私たち家庭教師のえーるは25年で10,850人のお悩み解決してきましたが、毎年2学期はこのようなご相談が増えてきます。どの学年にも共通していますが、2学期になると授業についていけなくなる子が増えて成績が下がる子が急増します。
そこでここでは、2学期に成績が下がりやすくなる理由や、その対策についてお話しますので是非最後までご覧ください。
1学期と2学期の授業の決定的な違いとは?
中1の2学期に成績が下がりやすい理由
1年生の1学期の授業は小学校の復習も含まれているので、誰もが高得点をとりやすいテストでした。ですが、2学期以降は本格的な中学の授業に入るため、だんだんついていけなくなってしまう子が多くなります。
数学を例にみると、1学期では計算問題がメインだったのに対し、2学期では「比例・反比例」といった計算以外の問題も出てきます。そのため、1学期のように簡単に点数がとれなくなり挫折してしまう子ややる気をなくしてしまう子が増えてきます。
特に、1学期の勉強で苦手が残ったままの子は、2学期の勉強でつまづいてしまう可能性がグンと高くなってしまいます。
中2の2学期に成績が下がりやすい理由
中2の2学期は一段と勉強が難しくなり、授業スピードも速くなるため、1年生の時以上についていけなくなる子が多くなります。数学では、1年生と同じく1学期は計算問題が多いのに対し、2学期になると「一次関数」といった複雑な単元に入ります。
もし1年生で習った「比例」があやふやな子は、2年生の「一次関数」はもっとわからなくなってしまいます。
さらに、2年生になると部活動も忙しくなってきます。特に2学期は3年生が引退していく時期なので2年生中心の編成になっていきます。練習がハードになって帰宅時間が遅くなることも多くなり勉強時間は削られてしまいます。
また、2年生は中だるみしやすい学年と言われており、だんだん学校に慣れて緊張感がなくなってきやすい時期です。受験もまだ先ということもあり、なかなか勉強に身が入らないという子も多いようです。
中3の2学期に成績が下がりやすい理由
中3の2学期の数学では「二次方程式」を習いますが、中1の「方程式」や中2の「連立方程式」の単元であやふやな人は授業がわからなくなってしまいます。
このように、中3の2学期は勉強が複雑になりついていくのは大変ですが、大変なのはそれだけではありません。3年生は2学期の勉強プラス受験勉強もしていかないといけないからです。
しかも、中3の2学期は受験を意識した子達が一気に頑張りだしてくる時期なので油断していると「周りが成績上がる=自分が成績下がる」 と相対的に成績が下がってしまうかもしれないんです。
2学期に成績を上げるための勉強法
では、実際に2学期にどんな勉強をしていけば成績が上がるのかをピックアップしてみました。
学校の授業に集中する
テストの点数を上げるには何と言っても学校の授業を理解する以外ありません。
もし授業がわかっていないのであれば、いくら塾に通ったとしても成績は上がらないでしょう。なぜかというと、定期テストには日頃学校の授業で習ったことが出題されるので、最優先にしないといけないのは学校の勉強だからです。次のテストで点数UPするためにも、まずは学校の授業に集中して、理解できるように意識しましょう。
毎日コツコツ勉強する
成績が良くないという子ほど、テスト前しか勉強していません。中にはテスト前すら全くしてないという子もいるようです。
実際塾に通っている子でも家庭教師をしている子でも、成果が出ない子ほどその場限りの勉強になってしまっているんです。
1日10分からでもかまいません。とにかく毎日勉強するクセをつけてちょっとずつ家庭学習の習慣をつけましょう。少しの勉強でも毎日積もっていけば授業の受け方も変わり成績も良くなるはずです。
いつもより早めからテスト勉強を始める
先ほどもお伝えしたように2学期は勉強が難しくなるので今まで以上に点数がとりづらくなってしまいます。そんな2学期はテスト勉強を早めに始めていきましょう。
例えば今までは1週間前からテスト勉強を始めていたという人は、2週間前から始めてみましょう。できる勉強が多くなり点数UPしやすくなるだけでなく、テスト前慌てずにすんで気持ちにも余裕が出てきます。
2学期の授業の復習をする
2学期の授業のノートを見返しをし、大事なところを重点的に覚えたり、学校のワークで復習をするのがおすすめです。
定期テスト前は学校から提出物として、ワークで課題を出すという先生も多いようです。そのワークの中から問題を出す先生も多いので絶好のテスト勉強になるでしょう。さらに、提出物の期限に余裕で間に合い内申もUPするので一石二鳥なんです。
※先生から「ワークの答えはノートに書くように」と言われている場合はノートに書きましょう。ワークを何回も繰り返ししていく人はさらに力がつくでしょう。
塾に通ってみる
1人で勉強することに限界を感じている人は、塾に通ってみるのもありですよね。わからないところをどんどん質問し、解決していくことでやる気もUPしていきます。
ただ、私たちえーるには
塾に通っているのに成績が良くならない
といったお悩み相談が沢山寄せられていますが、そんなお子さんにはある共通していることがあります。
それは、その場限りの勉強になり家庭学習がおろそかになっている傾向があります。
塾に通って成果を出すには、塾がない日にも1人で勉強するということが必要になってきます。
家庭教師をつける
塾があまり合わないという子には家庭教師がおすすめです。
1対1で指導時間の全てを自分だけに使って教えてくれるので、質問が苦手な子や、わからないところがいっぱいあるという子にはピッタリです。
ただ、先ほどの塾と同じように、指導がない日に1人でも勉強ができないといくら家庭教師をつけても成績は良くならないでしょう。
結論
このように、どんな勉強をするにしても家庭学習なしでは成績を上げることは難しいでしょう。正しい勉強のやり方をつかんで家庭学習をすることが成績UPするためにはかかせないんですね。
家庭教師のえーるがお役に立てること!
私たち家庭教師のえーるは、まず勉強のやり方から教えてお子さんが1人の時にも勉強しやすいようにサポートしていく家庭教師です。
予習・復習のやり方を一から教えていき、家庭学習の習慣をつけながら学校の授業が理解できるように指導します。もちろんこれまでの苦手なところには、関連を考えながら戻って基礎からじっくり教えて学力の底上げをします。
勉強が「わかる!」「楽しい!」と実感していけるようにお子さんを導きます!
もし、お子さんを見て
1人でもできる勉強のやり方をつかませてやりたい。
2学期に大きく成績アップさせてやりたい。
このようにお思いの方は一度えーるの勉強法をお試しください。
今なら無料体験授業しています。
無料体験授業では【2学期に大幅に成績UPできる勉強法】を教えます。
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
\ 1分でわかる! /
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!