人気な理由その1(近江八幡市)
自信を取り戻した息子の3か月間
うちの子は、部活から帰るとリビングで「疲れた」とつぶやきながらスマホを手に取り、そのままゲームに没頭するのが日課になっていました。夕食がすんでも机に向かうことはなく、結局1日が終わってしまうこともしばしば。その様子に、親としてついイライラしてしまう日々が続いていました。「そろそろ勉強の計画を立てたら?」とやんわり声をかけても、「まだ大丈夫」と流されるばかり。模試やテストの結果が悪化しているのは明らかなのに、息子自身はどこ吹く風の態度でした。それどころかますますスマホを触る時間は増えていきました。
そんな息子の様子を見ながらも、無理に勉強を押し付けるのも逆効果だと思い様子を見ていました。でもやっぱり、このままでは取り返しがつかなくなるという不安が頭を離れず、その悩みを友人に打ち明けたところ、「家庭教師してみたら?」とのこと。家庭教師はこれまで考えたことなかったので目からうろこでした。それから家庭教師を探しているうちにえーるさんがHITしたんです。
「勉強が苦手でやる気がない子供に合った指導」という口コミや体験談に心を惹かれ、早速お願いすることにしました。訪問してくれたのは、明るく気さくな大学生の男性の先生だったので、息子もすぐ緊張が和らいだようです。初回の指導が終わった後、息子が「次の授業が楽しみ」と言った時には、本当に嬉しい気持ちになりました。
先生は息子が「どうしたら楽しく学べるか」を一緒に考えてくれました。問題をゲーム感覚で取り組んでくれたり、解けた時は沢山褒めてくてるので息子も「もっとやってみよう」と自然に意欲が湧いてきたようです。「次はどんな問題やってみたい?」という声かけをしてくれるので、息子自身が学習を楽しみながら目標を意識できるようになっていきました。結果として、息子は次の課題に向かうようになり、勉強への姿勢が大きく変化してきました。
指導が始まって最初のテストを受け、息子が自信に満ちた表情で「数学のテスト15点上がった!」と報告してきました。それまでは「数学なんか無理」と諦めていた彼が、自分の努力で結果を出せた喜びを感じている姿に嬉しくなりました。
先生の指導によって勉強への姿勢や、努力することの価値を学べているように思います。これからも息子の頑張りを見守っていこうと思っています。
近江八幡市 中学2年生 Kくんのお母さんの声
人気な理由その2(近江八幡市)
先生のおかげで、娘の笑顔が増えました♫
娘が中学生になり、少しずつ授業についていけないという不安を口にするようになりました。数学の公式や英語の文法など、新しいことが増えるたびに「分からへん」「もう無理」と投げ出してしまい、家では宿題すら手を付けない日が増えていきました。親そんな時、知人から「家庭教師のえーる」のことを紹介され、「子供の性格に合った先生を選んでくれる」という話に希望が湧き、すぐに相談しました。電話口ではスタッフの方が親身に話を聞いてくださり、体験授業をお願いし、その後家庭教師を頼むことになりました。
実際に来てくれたのは、大学1回生の女性の先生で、穏やかで落ち着いた方でした。初対面の緊張をほぐそうと、娘が好きなアニメや趣味の話を笑顔で引き出してくれ、娘も次第に打ち解けていくのが分かりました。指導が終わったあと、娘が「勉強もだけど、先生との話が楽しかった!」と笑顔で話してくれたとき、私もホッとしました。先生は娘の気持ちに寄り添いながら進めてくれる方で良かったです。テストの点数も少しずつ上がり始め、勉強する習慣も短時間ではありますがついてきたように思います。今後も勉強はますます難しくなっていきますが、今の気持ちのまま勉強に取り組んでいってほしいと願っています。
近江八幡市 中学1年生 Nさんのお母さんの声
人気な理由その3(近江八幡市)
不登校の娘の笑顔を取り戻してくれた先生との出会い
娘が小学校6年生になり、クラスメイトとの関係がこじれて徐々に学校に行きづらくなりました。最初は遅刻してでも何とか学校に行かせていましたが、日が経つにつれて朝起きる時間が遅くなり、完全に不登校状態に。行け行け言い過ぎると娘のプレッシャーになると思ったので、あまり言わないように控えていましたがやはり気にはなっていました。
そんな時に「不登校の子に寄り添ってくれる先生が多い」という口コミを耳にして、家庭教師のえーるに相談することにしました。体験授業を受けて娘が指導法や、やり方を気に入ったので先生を紹介してもらうことに。来てくれたのは大学2回生の優しそうな女性の先生でした。娘は最初、「もし、苦手な人がきたらどうしよう」と不安がっていましたが、実際会うとすぐに気に入ったようです。先生が娘の好きな動物の話題を上手に引き出してくれたこともあり緊張がほぐれたみたいです。先生は娘が苦手とする算数と理科を中心に、今の学年だけでなく、これまで習ってきたところで苦手にしている部分をもう一度丁寧に教えてくれました。
あと、娘が少し苦手な漢字を書いているとき、「この部分、きれいに書けてるね」と細かいところを見逃さずに褒めてくれているようです。そのおかげで、娘は「先生に教えてもらいたいところがある」と言いながら、徐々に勉強に取り組むようになりました。今すぐ学校に行くのは難しそうですが、家で穏やかに過ごせる時間が増えたことは、大きな一歩だと感じています。中学から復学できることを目指してこれからも楽しく勉強してもらいたいです。
近江八幡市 小学6年生 Yさんのお母さんの声
先生と一緒に掴んだ「やればできる!」
息子は小学校の頃から勉強に対して苦手意識があり、中学に進んでからその傾向はさらに強くなりました。授業のペースについていけず、家でも「わからない」と言って放り出してしまう日々が続きました。学校からは「家庭教師を検討してみては」と言われ、「家庭教師もいいかも」と思い、スマホで探していると、えーるさんが見つかりお願いすることになりました。
えーるさんから来た先生は、明るくて元気な大学生の男性の先生で、初対面の息子も構えることなくすんなり打ち解けることができました。先生は、息子が自分のペースで学べるよう、工夫を凝らした指導をしてくれました。数学では、難しい問題を細かく分解し、「まずはこの部分だけやってみよう」と一歩ずつ取り組む形にしてくれました。その積み重ねが、息子の「やればできる」という感覚を少しずつ育ててくれている気がします。
先生が寄り添いながら丁寧に指導してくれたおかげで、息子は「できない」という思い込みを少しずつ克服し、「これもやってみようかな」という前向きな姿勢を持てるようになってきました。家庭教師のサポートが、息子にとって自己肯定感を育む貴重な機会になっていると心から実感しています。
先生との出会いによって息子の未来が明るい方向に進み始めたことを心から感謝しています。
近江八幡市 中学2年生 Tくんのお母さんの声
人気な理由その4(近江八幡市)
自分の可能性を信じられるようになってきた娘♪
中学3年生になった娘は、進路を考える時期に入りましたが、受験という現実に向き合うことを避けるようになりました。「志望校どこにしようと思ってるの?」と聞いても、「またその話?」「まだわからん」と切れ気味に返してきます。中学生になってからというもの勉強に対して自信を失い、自分の可能性すら信じられない様子でした。そんな時、家庭教師のえーるさんに相談し、家庭教師の先生に助けに来てもらうことになりました。初めてお会いした先生は、大学生の女性で明るく柔らかい雰囲気が印象的でした。娘も最初は緊張していましたが、先生が「私も受験生のとき不安だったよ」と、娘に共感してくれたおかげで、少しずつ緊張がほぐれていったようです。
先生は、娘が受験に対する漠然とした不安を抱えていることを理解し、「まずは自分が何を求めているのか考えてみよう」と提案してくださいました。高校選びの話題では、「やっぱり制服が可愛い学校がいいやんね」とか「毎日通う場所やし、自分が楽しいと思える学校が絶対いいと先生は思う」と自然に話を引き出し、娘が自分の言葉で未来のイメージを語れるよう促してくれたのです。これまで親に対して黙り込んでいた娘が、「○○高校の部活が楽しそう」「○○高校もいいかな」などと話し始めたときは驚きました。
その後、先生は娘と一緒に「今、何をするべきか」を一つずつ明確にしてくれました。例えば、「英単語は1日3つ覚える」「数学のこの単元を1週間で仕上げる」といった小さな目標を設定し、それを達成するたびに「よく頑張ったね!」と励ましながら次のステップを示してくれました。具体的で達成可能な計画のおかげで、娘も「これなら続けられそう」とポジティブに捉えることができているようです。
先生は、娘にとって単なる受験対策ではなく、自分を信じて目標に向かう大切さも教えてくれています。 受験までの期間、今の気持ちのまま突き進んでもらいたいと思います。
近江八幡市 中学3年生 Sさんのお母さん
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。正直、「実際にやってみないと、どんな勉強法があってるのかと分からない」と思っている方も多いかと思います。
そこで!家庭教師のえーるは無料の体験授業をおこなっています!
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!こんな勉強法を全部教えます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
体験授業を受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
\ 1分でわかる! /
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!