
新学年が始まって一か月が経ちましたが、お子さんのお勉強はいかがでしょう?
- 「スマホばかりで、勉強の優先度が下がっている…」
- 「塾に通わせているのに、成績が全然上がらない…」
- 「不登校が続き、勉強が遅れてしまっている…」
このようなお悩みを、私たち家庭教師のえーるには毎年たくさんの親御さんからご相談いただきます。
特に【中学2年生】は…
- 部活や遊びに夢中で、勉強の優先順位が下がる
- 「受験はまだ先」と油断してしまう
その結果、気づけば成績がガタ落ち…「中だるみ」が最も起きやすいタイミングです。
- 今なら「基礎の見直し」で大きな成績アップが目指せる
- 受験生になる前に“勉強の土台”を整えられる
「うちの子、大丈夫かな…?」と少しでも感じている方は、ぜひ最後までご覧ください!
中2で差がつく!次のテストで点数UPするには?
私たちえーるは、これまで26年間で11,183人の学習サポートをしてきました。その中で、中学2年生は「できる子」と「つまずく子」が大きく分かれる学年だと強く実感しています。
その差を生むのは…予習・復習の習慣があるかどうか!たったこれだけの違いが、テストの点数を大きく左右するのです!
- 予習をすれば 授業がスムーズに理解できる!
- 復習をすれば 記憶が定着し、テストでしっかり得点できる!
でも、こんな勉強をしていませんか?
- 授業を聞くだけで、わかった気になっている
- テスト前日に一夜漬けしている
- 間違えた問題をそのまま放置している
これでは、どれだけ頑張っても点数は上がりません。次の章では、「なぜ予習・復習が大事なのか?」を小学校との違いから解説します!

小学校と中学校の違いを知るだけで成績がUP⁈
「中学に入ってから、授業についていけなくなった…」
「テストの点がどんどん下がってきている…」
実は、小学校と中学校の勉強には、大きな違いがあるんです!この違いを理解し、適切な対策を取ることで、成績UPのチャンスをつかめます!
小学校の授業と中学校の授業の違いについて
小学校の授業(45分間)
- 先生が「復習・予習」までしてくれる
- 内容は基礎中心で、繰り返しの説明あり
- テスト範囲が狭く、勉強すれば点が取れる
中学校の授業(50分間)
- 教科書の内容もボリュームも一気に増加
- 先生は「予習してきている前提」で授業を進める
- 復習時間はなく、どんどん新しい内容に
つまり、「受け身の学習」ではついていけない!これが中学生になって成績が落ちる最大の原因です。
こんな状態になっていませんか?
- 予習・復習をしていない
- 授業でわからないところを放置している
- 「なんとかなる」と思っているけど点数が取れない
そのままだと、「授業がわからない → 勉強が嫌になる → テストが怖くなる」という悪循環に陥ってしまいます。

「小学校と中学校の違い?」「中学の勉強でつまづかないために知っておいてほしいこと」もよく読まれています。
予習・復習の習慣づけに悩んでいる方へ
「大事なのはわかってるけど、うちの子には無理かも…」
「どうやって教えたらいいのかわからない…」
そんなご家庭にこそ、えーるのサポートがぴったり!
えーるの学習サポートでは…
- 授業前に予習 → 「授業がわかるように!」
- 授業後に復習 → 「テスト前に焦らなくなる!」
- 苦手を分析 → 「自信がついて勉強が前向きに!」
実は、おうちの方のちょっとした声かけが、学習の習慣づけにつながることもあるんです。「一緒にやってみようか?」というやさしい一言が、お子さんのやる気を引き出す大きなきっかけになります。
えーるの予習・復習法を詳しく見てみたい方は
たった15分の差で勉強の効果を3倍に▶▶をクリック
成績を伸ばすなら”今”が絶好のチャンスです!
「うちの子、やる気がないけど大丈夫かな…?」
「テストの結果を見てから考えようかな…?」
このように「もう少し様子を見よう」と思っている親御さんも多いかもしれません。
ですが、“様子見” は危険です!
時間が経つほど、授業はどんどん進み苦手が増えてしまいます!テスト前に焦っても、間に合わなくなるかも…!「やる気がないから」と放置すると、勉強への苦手意識がどんどん強くなるかもしれません。
やる気が出たら勉強するではなく、やる気が出る環境を整えることが大切なんです!
正しい勉強法を身につけることで、こんなメリットが!
- 授業が理解できるようになり、自信がつく!
- 定期テストの点数が上がり、勉強が楽しくなる!
- 高校受験やその先の学習にも役立つ!
「うちの子にピッタリの勉強法を知りたい!」
「次のテストで、自信を持って挑んでほしい!」
「もう、成績のことで悩みたくない!」
という方は、今すぐ「えーるの勉強法」をお試しください!
今なら!5月30日(金)までの期間限定で「苦手を減らしてカンタンに点数UPできる勉強法」をお試しできる無料体験キャンペーンをおこなっています!

無料体験を受けられた方にクオカードをプレゼントしています。ぜひお気軽にお電話ください!
体験授業では、お子さんにピッタリの”やり方”をお伝えし、キッカケづくりのお手伝いをしています!体験授業を受けられた方からは、
「子供がやる気になったので驚いた‼」
「次のテストが楽しみになった♪」
このような嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
体験授業は5月30日(金)までの期間限定ですので お急ぎください!
この記事もよく見られています
「一人で勉強できるようになる方法」とは➡
お悩み保健室はコチラ➡
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。

この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。

ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!


\ 1分でわかる! /

24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。

それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!



