新しい年になりましたが、お子さんの勉強の調子はいかがでしょう。
「スマホばかり触って、勉強に集中できていない…」
「塾に通っているのに思うような成果が出ていない…」
「そろそろ別の勉強法に切り替えた方がいいのかも…」
私達えーるには、毎年この時期になると、こういったお悩みの声が多く寄せられます。もし、心当たりがあるという方は今が行動を起こすチャンスかもしれません!
ここからは、「中学校と小学校の違い」や「中学で成績が下がりやすくなる理由」について解説します。さらに、成績の伸ばし方や効果的な勉強法もご紹介します。
特に、この3学期は、1年の中で最も学習が難しくなり成績が下がりやすい時期です。是非最後までお読みいただき、お子さんの学習にお役立てください。
中学校と小学校の勉強の違い
中学に進むと、小学校とは異なることが多く、様々な変化が訪れます。以下その違いについてまとめましたのでご覧ください。
- 勉強内容が難しくなる
- 授業の進度が速くなる
- 英語の授業が本格化する
- 教科数が増える
- 部活で帰宅時間が遅くなる
中学では、これらの変化にうまく適応しないと、成績が下がりやすく、勉強に対する苦手意識を持つことになるかもしれません。
特に多いのが、部活動にハマって練習の疲れで勉強に支障が出てしまうお子さん。または、スマホ依存症で生活リズムが乱れてしまい、遅刻の増加につながったり不登校になってしまうケースです。
そこで、ここからは、部活動やスマホがお子さんの学力に与える影響についてお伝えします。
部活動やスマホが成績に与える影響
「部活は頑張っているけど、勉強はほとんどしていない」
「ゲームやスマホが原因で遅刻が増え不登校になった」
私達にはこのようなご相談が数多く寄せられます。
部活動の影響
中学校では、多くの生徒が部活動に励み、夕方17時から18時頃まで練習を行います。その後、片付けや着替えを済ませ家に帰る頃には、18時半や19時を過ぎることも珍しくありません。
帰宅して夕食を取りテレビをみたりリラックスしていると、気づけば21時や22時になり、お風呂に入ってそのまま寝てしまうという子も少なくないようです。
また、部活に熱中するあまり、勉強が後回しになって、「中3で引退するまで勉強しない」と宣言する子も…。もちろん、部活動に一生懸命取り組むのは素晴らしいです。しかし、中学生には部活と勉強を両立することが求められています。このバランスを身につけることで、充実した学校生活を送り、将来の選択肢を広げることができるのです。
スマホの影響
現在、多くの中学生がスマホを持っています。スマホにはメッセージアプリや、ゲーム、YouTube、TikTokといった、子供を夢中にさせるコンテンツが満載です。その結果、勉強よりもスマホに時間を費やし、親御さんを悩ませている家庭も多いようです。
実際、私達にも次のようなご相談が寄せられます。
「スマホに夢中で、勉強しなくて成績が下がってきた」
「ゲームで夜更かして朝起きられず遅刻が増えた…」
こうしたお悩みは、中学生ならではの「成績が下がる原因」と言えます。スマホは便利なツールです。しかし、使い方を間違えるとお子さんの生活リズムや勉強にまで悪影響を及ぼしてしまうこともあります。
スマホを持たせる前に必ず親子で話し合い、「スマホとの上手な付き合い方」を教えるようにしましょう。
中学校で「成績が上がる子」と「成績が下がる子」の違いについて
「小学校のテストは、毎回点数良かったのに」
「中学のテストは受けるたびに点数が下がってきた…」
私達には、このようなご相談が寄せられています。中学生になると、学年が進むにつれて、テストの点数が下がる子が増えてきます。
一方、中学に上がってからもずっと高得点をキープする子だっていますよね。
では、この両者の違いは一体何でしょう?
それは『予習復習』をしているかどうかです!
- 小学校の45分授業は
先生が新しい学習(今回)だけでなく、前回の授業のおさらい(復習)や、次の授業の準備(予習)もやってくれます。
つまり小学校では、先生が授業中に予習・復習をしてくれるのため授業はゆっくりと進み、理解や定着しやすい環境といえます。そんな授業のおかげもあり、漢字ドリルや計算ドリルといった宿題だけで十分に高得点をとることができます。※それに加え、小学校のテストでは基礎的な問題が出題されることや、単元テストで範囲が狭いということも高得点とりやすい要因です。
- 中学校の50分授業は
中学は教科書が厚くなり学習量は大幅に増加します。その割に授業時間は1時間あたり5分しか増えません。つまり、中学の先生は、小学校の授業みたいに予習・復習をする時間がないということです。中学の授業は、生徒が予習・復習をしてくる前提で進むのです。
実際、生徒に中学の授業について尋ねると
「授業の進みが速くて、理解が追いつかない」
「学校を3日休んだらついていけなくなった」
このような声を聞くことがよくあります。
中学校では、予習・復習をしている子は授業についていけて成績もキープしています。 しかし、予習・復習をしない子は授業を聞いても理解が追いつかずに成績が下がってしまうということです。
今からでも遅くない!テストで大きく点数UPするチャンスです!
「勉強してるって言うけど、部屋で何しているかわからない…」
「長時間頑張っているのに、テストの点数が良くならない」
こんなお悩みを抱える親御さんから、私たちにたくさんの相談が寄せられています。
実は、その原因の多くは 「勉強のやり方を知らない」 ことにあります。どれだけ時間かけて机に向かっていても、やり方を知らなかったり、間違った方法でしていれば、成果が出ないどころか、逆に成績が下がってしまいます。
もし、今のうちにお子さんが「正しい勉強のやり方」を身につければ、これからのテストで点数を大幅に伸ばせる可能性は十分にあります!い勉強のやり方がつかめたら、今後受けるテストの点数は上がっていく可能性が高いです!
でも、その勉強のやり方って誰が教えてくれるの?
塾ではやり方までは教えてくれなかったけど
そんな方には、えーるがお役に立てるはずです!
私達えーるでは、お子さんにピッタリの家庭教師を選び、正しい予習・復習の方法を一から丁寧に指導します
この勉強法を実践することで、授業の理解度が格段に上がり、テストで驚くような点数をとることが期待できます。
でも、うちの子勉強相当嫌いだけど、するのかな
そんなお子さんも大丈夫です!
えーるでは、どんな子でも毎日続く、1日15分の予習・復習のやり方から教えています。家庭教師が、お子さんに家庭学習の習慣がつくまで根気よく気長にサポートしていくのでご安心ください。
「でも、やっぱりもう少し様子みようかな」
「もし次のテスト悪かったら考えようかな」
このように様子をみたり、先延ばしにされるという方も多いようです。
ですが、えーるには
「やっぱりあの時やっておけばよかった」
「もっと早く準備するべきだった」
このように、毎年後悔されているお母さんから駆け込み相談が沢山寄せられます。
家庭学習の習慣は毎日コツコツすることで、少しずつ身につくものです。もし、それを先延ばしにしてしまうと、学習の習慣がつく時期もズレ込み、その間に勉強は難しくなりますます苦手意識が強くなってしまいます。
もし、お子さんに
「授業についていけるようになってほしい」
「予習・復習のやり方をつかんでもらいたい」
このように思われている方は一度えーるの勉強法をお試しください!
実際、昨年2024年のこの時期から、えーるの勉強法を実践してくれた多くのお子さんが成績UPを実感してくれています。
そんな、えーるの勉強法にちょっとでも興味あるという方は是非この機会にお試しください!
いいとは思うけど、正直うちの子に合うかどうかやってみないとわからない…
このように思われている方に、えーるから大切なお知らせがあります。
家庭教師のえーるでは、1月31日(金)までの期間限定で「短時間で高得点をとれる勉強法」をお試しできる無料体験キャンペーンをおこなっています!
無料体験授業で、えーるの勉強法をお試しできます!
無料体験でこんなに学べる!
- 1日15分!勉強嫌いな子でも毎日つづく予習復習法
- テストの点数がバッチリとれるテスト勉強のやり方
- 弱点や基礎へもどれるのカンタン戻り法
無料の体験授業は、なんとじっくり120分!受けられた方からは、嬉しい喜びの声を沢山いただいています。
この勉強法ならうちの子にもできそう!♪
一番もったいないと思うのは、「やればできるのに勉強しない」「自分には無理とあきらめている」お子さん。そんなお子さんこそ、私たちは応援したいと思っています。
ちょっとした“きっかけ”が大きな成長につながります!
えーるの体験授業でピッタリの”勉強のやり方”をお伝えしています。「成績アップのきっかけ作り」を、ぜひ私たちにお手伝いさせてください!
\ 1分でわかる! /
24時間OK!専門スタッフにお気軽にご相談ください!
※体験授業を受けてみて少しでも「思っていたのと違った…」そう思われた方は遠慮なくお断りください。
お子さんがやる気になり、勉強のやり方もピッタリだと思われたときだけ、私たちはお力になりたいと思っています。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
それでは、体験授業でお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています!